RFP(提案依頼書)作成の基本とコツを学ぶ
~RFP特集~

RFP(提案依頼書)サンプル 新統合基幹システム導入プロジェクト提案依頼書

RFP(提案依頼書)の作成は、プロジェクト成功のカギを握る重要なステップです。
しかし、初めて取り組む方にとってはその手順やポイントが分かりづらいかもしれません。
この特集では、RFP作成の基本とコツを分かりやすく解説し、効果的なRFPを作成するための道筋をご紹介します。

【全体の概要】目的や課題などの現状

1. 本書の目的

2.プロジェクトの背景

3.現在抱えている問題

4.プロジェクトの目的

5.プロジェクトのゴール

6.プロジェクトの範囲

7.プロジェクトの方針

8.現在のシステム構成

【提案依頼内容】実際に提案をしてもらいたい内容

9.会社・組織情報

10.提案概要・納品物・構成・スケジュールなど

11.概算での費用

【選考の進め方】選考スケジュールなど

12.選定スケジュール

13.提案書の提出先

14.提案書の評価基準や注意点

【番外編】Fit to standard (業務標準化)でのスピード導入

15.RFPを作らない選択肢

16.RFPだけで終わらないシステム導入

RFP(提案依頼書)サンプル新統合基幹システム導入プロジェクト提案依頼書

RFP(提案依頼書)サンプル新統合基幹システム導入プロジェクト提案依頼書

本書は、株式会社Clouderp.jpが新統合基幹システム導入するに際して、導入ベンダーの選定のために提案依頼内容を纏めたRFPのサンプルです。

本RFPでは、株式会社Clouderp.jpにおいて事業の拡大に伴い全社レベルのシステムの見直しを計画していることを想定しています。

本書(提案依頼書、以下RFP)の目的は、貴社が弊社に提案可能なソリューションとプロジェクト運営の実現性について取り纏めていただく際に参考としていただきたい弊社の基本情報、システム要件、プロジェクト条件を示すものです。弊社は貴社からの提案書を元に本プロジェクトの発注先の選定を行います。

資料をダウンロード