1年基準(ワン・イヤー・ルール)

 2019.05.24  クラウドERP実践ポータル

1年基準(ワン・イヤー・ルール)とは、資産や負債を決算日の翌日から起算して、1年以内に支払いまたは回収できるかどうかを判断し、分類する会計ルールのことを指す。正常営業循環基準を補うルールとして利用される。

1年基準では、1年以内に回収・支払いができるものは流動資産、1年以上かかるもの・現金化を目的としないものは固定資産に分類する。また、負債に関しては、1年以内に支払えるものを流動負債、1年以上かかるものは固定負債と分けられる。

一般的に1年基準を適用する前に、正常営業循環基準を用いて企業の主目的となる営業取引の過程にある資産(負債)の分類を行う。手形、売掛金、前払金などがこれに該当する。その後、正常営業循環基準に該当しないもの(貸付金、借入金、保証金など企業の主目的以外の営業取引によって発生した未収金、未払金など)を、1年基準で流動資産(負債)と固定資産(負債)に分類する。
仕掛品に分類される醸造酒などは生産に一年以上を要するが、通常の営業サイクル内にあると考えられ、流動資産に分類される。

RELATED ARTICLE関連記事


ブログ無料購読のご案内