不良債権

 2019.05.09  クラウドERP実践ポータル

不良債権とは、回収することが困難になってしまった債権のことを言う。または約定した通りの元本および利息の支払いが受けられなくなるなど、その債権の経済的価値が非常に下がって状態の債権などを言う。

債権そのものは人に対し一定の行為を請求する権利で、金銭に限らずさまざまな請求権の根拠となる。この債権に対応する債務を持つ債務者から回収を図るものの、相手方が経営破綻しているなどの状況にあれば不良債権となる可能性が高くなる。債務者が現在破綻状態にないとしても、将来的に破綻する可能性が高いとみられる場合などにも不良債権として扱うことがある。

このように、一般に不良債権として扱われるには具体的な基準があるということではなく、定義として債務者の資力などが問われているわけでもない。ただし銀行などの金融機関では相手方の経営状態を自己査定基準等に基づき債権が不良債権であるか判断されているという例もある。
また不良債権であるかどうかは、企業会計においても計算上、費用としたり減損処理をしたりするため重要な意味を持つ。

ブログ無料購読のご案内