流動資産

 2019.05.24  クラウドERP実践ポータル

流動資産は、企業が保有する資産の中で、決算の日から1年以内に換金や費用化できる資産を指す。会計における流動資産は固定資産と並ぶ概念であり、資産の多くはそのいずれかに属する。

所有する資産が固定資産か流動資産かを判断するために1年という期間を使うことから、ワン・イヤー・ルール(一年基準)と呼ばれる。ただし、判定においては、原材料を仕入れてから、商品を生産・販売し、売上として計上されるまでの平均的な期間を用いることもある。その場合の方法を、正常営業循環基準と呼ぶ。

企業が保有する資産は、固定資産、流動資産、繰延資産のいずれかに分類される。貸借対照表では、流動資産はさらに当座資産、棚卸資産、その他の科目に分けられる。当座資産は、現金や預金をはじめ、売掛金や受取手形、有価証券などが含まれる。棚卸資産は、材料や生産途中の仕掛品、完成した商品などが、その他の科目として前渡金や短期貸付金などが含まれる。
流動資産の金額を流動負債で割った数値を流動比率と言い、企業の健全性や安定性を判断するための重要な指標となる。

ブログ無料購読のご案内